おかゆとWBS
WBS、日本が優勝しましたね。おめでとうございます!
どの試合も見ごたえがあり、楽しかったです(#^^#)
選手の皆様ありがとう。
私は2月下旬から調子が悪くて
おかゆ生活でして( ;∀;)
WBSの準決勝
決勝も
片栗粉の溶いたものや
ほぼ重湯のようなおかゆを食べつつ見ていました。
少し良くなっては元に戻る生活をしていますが
何とか気合を入れて普通食に戻したい!と頑張っています(^^)
WBS、日本が優勝しましたね。おめでとうございます!
どの試合も見ごたえがあり、楽しかったです(#^^#)
選手の皆様ありがとう。
私は2月下旬から調子が悪くて
おかゆ生活でして( ;∀;)
WBSの準決勝
決勝も
片栗粉の溶いたものや
ほぼ重湯のようなおかゆを食べつつ見ていました。
少し良くなっては元に戻る生活をしていますが
何とか気合を入れて普通食に戻したい!と頑張っています(^^)
こんばんは!
世の中はすっかり3月です(^^ゞ
今回は学習雑誌を作りました↓
まずはフリー素材のいらすとやさんからイラストをお借りしました。
ありがとうございます。
で、ワードで加工して
3種類の大きさの表紙を作りました↓
背表紙です↓
中身は白紙の「3年生」が出来上がりました。
やはり少し大きいほうが見やすいので、
一番大きいものを使うことにしました♪
こんばんは!
早くも2月に入ってしまいましたね~
思えば私の今年の初夢はぐっさんやった
(なんでや?!なんで赤楚君やないの!?)
そしておみくじは大凶でした( 一一)
今年も去年同様神経をゴリゴリ削られる年になるのか~と思いつつ
1か月があっという間に終わってたんですね~
今のところは去年より精神的にましかもしれない。
---値上げとか外的要因はこの場合置いておいて、ですが---
このまま平穏でいてほしいものです。
ところでちっこいランドセルを
去年1年放置して未完成のドールハウスに置いてみました↓
やっぱり小さすぎたか~
本体を1.2センチくらいにすれば良かったかなあ?
今のところ、小さいランドセルを作って力尽きたので、やり直すのは未定です(;^ω^)
畳の上に散らかっている学習ノートは
ミニチュア雑貨Rainy Bluesさんから頂きました。
はがきサイズに印刷して、
1つのノートが大きい(ランドセルが小さいとも言う)ので
さらに半分に切って使っています。
最近はサイトを見られなくなっているので、お止めになられたのかも。
この場でお礼申し上げます。
使わせてもらっています。
ありがとうございます(o_ _)o))ペコリ
すっかりご無沙汰のミニチュアを再開しまして、
今回はフェルトでランドセルを作りました。
…うちのへっぽこカメラの限界を感じさせる写真となってしました(´;ω;`)
本体の大きさは1センチ四方です。
ランドセルは蓋が開きます↓
中に学習ノートが2冊入ります。
ほんまは教科書も作りたかったんですが
少々力尽きました…
そのうちまた作ろうと考え中です(^^ゞ