途中経過5
こんばんは(^^)/
百均で玄関障子のガラスに使うものを
いろいろ物色してきました。
乳白色がええなあ、と思ったんですが
売っていたボードはやや厚みがあって
切りにくいかなーと感じたので
半透明のクリアファイル10枚入り(どんだけ障子を作るねんw)を
購入してきました(#^^#)
しかしやはり乳白色も捨てがたいーと言いつつ
半透明でいいや(←なんやそら)
ただ今作業続行中です(^^ゞ
ようやくパーツにニスを塗りました↓
スポンサーサイト
こんばんは(^^)/
百均で玄関障子のガラスに使うものを
いろいろ物色してきました。
乳白色がええなあ、と思ったんですが
売っていたボードはやや厚みがあって
切りにくいかなーと感じたので
半透明のクリアファイル10枚入り(どんだけ障子を作るねんw)を
購入してきました(#^^#)
しかしやはり乳白色も捨てがたいーと言いつつ
半透明でいいや(←なんやそら)
ただ今作業続行中です(^^ゞ
ようやくパーツにニスを塗りました↓
こんばんは(^^)/
週末から冷えるそうで
今日はストーブの掃除をしていました。
これでいつでも灯油を入れて使えるようになりました(^^)
めでたし(^^)
ドールハウスですが、
昔買ったイグサシートを引っ張り出したら
保管方法が悪くてちょっと端っこが黄ばんでいましたが
使えるレベルなんで、カッターでカット↓
この写真では分かりづらいんやけど、
深緑の和紙4㎜×4㎜を
カッターの背・みねで線を引いて
二つに折ります↓
そしてイグサの淵回りを貼って↓
畳の出来上がり(^^ゞ↓
白い和室側に貼りました↓
大変です。
もう11月です(;´∀`)
あとわずかで令和1年が終わってしまいますよ( ̄▽ ̄;)
さてさて玄関ですが、
いいなあーという玄関障子を見ても
自分に作る技術がないことに
ようやく気が付きましたΣ(゚□゚;)
作れそうなデザインに落ち着き、
ようやく玄関障子のパーツをカット中です。
カットしつつ
ニスもちょこちょこ塗っています↓
もう少しパーツをカットする予定です。
以後延々と続く(^^ゞ