障子萌え2
ぼーっしてたら、なんと!
もう2月も終わりそうです(;´∀`)
更新の間が空きましたが
障子のイラストの2回目です。
シャーペンと鉛筆で描いています。
松の部分が全くうまく描けません( ;∀;)
ほんまはもっとゴージャスなんですけどねぇ…
ぼーっしてたら、なんと!
もう2月も終わりそうです(;´∀`)
更新の間が空きましたが
障子のイラストの2回目です。
シャーペンと鉛筆で描いています。
松の部分が全くうまく描けません( ;∀;)
ほんまはもっとゴージャスなんですけどねぇ…
今日の夕方、激しい雨もやんだので
換気のために窓を開けたら、
水色の空と雲が目に飛び込んできました。
青色ちゃいます。
すっごい、綺麗な水色の空と、綺麗な光る雲でした。
雲は一部ですが彩雲のようになっているところもありました。
まるで中世の宗教画のようやな、と感じました。
きっと昔の人もこんな空を見て絵を描いたんやなあ。
表現力がなくて悲しいですが、
ほんまに綺麗で、思わず家族を呼んでみんなで鑑賞してました。
あわててカメラを取って窓に戻ったんですが、
雲の流れが速すぎて
あっという間に色が変化してしまい、うまく撮影できませんでした。
これはやっぱり自然からの贈り物、一瞬のギフトなんでしょうね。
ちょっと得をして気分になれました(^^)
寒いですね~。
コタツから離れられない私は絵を描いて過ごしています。
近所の玄関障子の絵です(^^ゞ
線が細すぎましたかな。
いろいろ突っ込みどころのある絵ですがご勘弁を。
そのうちドールハウスで再現出来たらええんですけど、
技術がないのでちょっと難しいかも。
面白い映画やで~と聞いてたんですが、放置してまして
このたびやっとこさと見ました。
漫画チックな場面があったりで…
と、思ったら原作は漫画なんですね。
ブラックでシュールな笑いなんですが、めっちゃ面白かったです(^^)
海帝高校という名門高校生徒会選挙を中心に描いていて、
これはもうどろどろ政治の世界( ;∀;)
これを「高校生」がおもしろおかしくやってるんで、馬鹿笑いできるんやけど
「笑い」を取ってしまったら
むき出しの「欲」やら「陰謀」やらで見るに堪えない
そして多分、それが真実の姿なんだろうなと思わせる、
けっこうしっかり作りこんだ作品ではないかと感じました。
婦女子の皆さんには若手男優さんたちのサービスショット?のふんどし姿で和太鼓演奏もあります(^-^;
サービスショットは置いといて、
その若手俳優さんたちもがっつりしっかり演技していて
見ごたえがありました。
この映画に出た俳優さんたち、
このあとでみんな「旬な人」になってるんで
その意味でもちょっと注目されてました。
面白かったんで、座布団7枚!
*笑点を見たことがない人にはわからないネタですね(^^ゞ